Quantcast
Channel: 注文の多い、撮影者のBLOG
Viewing all 7022 articles
Browse latest View live

ワールドキャビン 成田230あ61

$
0
0
ワールドキャビンのヒュンダイユニバースです。

成田ナンバーの新車は59番~71番までが登場しています。
ジャパンホリデー「東瀛假日」ツアー専用車は、61、62、65、66、67、68です。

ワールドキャビン
成田230あ・・61

忠和興業 795

$
0
0
忠和興業の三菱ふそうエアロバスです。

連番車「成田200か・794」と共に在籍するこの車両も以前は高速バスとして活躍していた車両です。
元は、京成バスのグループ会社、ちばシティバスからの転入車だそうです。
現在はフロント行灯、側面幕共に塗り潰されていますが、ちばシティバス時代はLED式の方向幕が入っていたそうです。

忠和興業
成田200か・795


【都営バス放送】

都02グリーンライナー錦糸町駅前
本日はグリーンライナーをご利用いただきましてありがとうございました。
次は錦糸町駅前、錦糸町駅前。
皆様に愛されて50年。焼き立てバームクーヘンのニュートー製菓前終点でございます。
この先、曲がりますのでオタチにならないようお願いします。
墨田区からのお願いです。駅周辺の道路上に自転車を放置することは歩行者の通行に危険があるばかりでなく、災害や緊急時には大変支障となります。
自転車は決められた場所以外には駐車しないようお願いします。
どなた様もお忘れ物のございませんようご注意願います。
次は錦糸町駅前終点でございます。

上60、上69 春日駅前
植木、ふすま、障子の張り替えなど身の回りのお仕事をお引き受けする文京区シルバー人材センター前でございます。

上60 湯立坂下
ラブリー動物病院前でございます。

橋86 元麻布二丁目
区営グラウンド前でございます。

橋86 広尾橋
どちらの病院、医院の処方箋もお受けする子安薬局前でございます。

学03、学06 東京女学館前
占い館シャーマン入口、日赤医療センター処方箋受付の広尾中央薬局前でございます。

飯64、上69 高田馬場四丁目
茶道会館、いおり・ヤマザト入口でございます。

東京都交通局 B-M204 【グリーンアローズ】

$
0
0
東京都交通局の都営バス渋谷営業所所属のジェイバスです。

撮影時は田87系統(田町駅~魚籃坂下~三光坂下~北里研究所~恵比寿四丁目・恵比寿ガーデンプレイス~渋谷駅)に入っていました。
深川営業所からの転属車で当時はグリーンアローズ号の専用車S-M204「足立200か1089」ナンバーでした。
渋谷転属後は一般車に格下げとはなりましたが、稀に深川時代のサボを掲出して運行している時があり、渋谷営業所管内の路線でグリーンアローズを拝むことができました!

東京都交通局
品川200か2051

ロイヤルバス 3098

$
0
0
ロイヤルバスの日野セレガGJです。

銀座の免税店に来ていました。
博品館近くのガードレールのない場所に路駐していたので、角度はイマイチながらも撮影できました。
豪華観光バス西郡観光バスからの転入車で、シャンデリア、ナイアガラ各種健在です。
まさか福岡ナンバーでNISHIGUN車が登場するとは思いませんでした。
細部の特徴から、NISHIGUN時代は京王観光キングツアー専用車だった車両と思われます。

ロイヤルバス
福岡200か3098


本日26歳の誕生日を迎えました。
今年も無事に誕生日を迎えることができ、関係各位皆様に感謝いたします。
今年はアンリ・シャルパンティエのケーキではなく、不二家のペコちゃんケーキです!

※画像は一部加工しています。
私の下の名前のイニシャルはRなので、Rと書かれています。
夕飯は、すしざんまいのデリバリーで、うにいくら丼(2900円)をいただきました。

本日、夕方数十分程度汐留周辺を見てきました。
忠和興業のパンダ(成田230う・・・4)、事業者不明の「成田200か・830」大日ドリーム観光から転入のセレガGJ、ごとう観光のエース「岐阜232い・510」、萩原自動車のセレガR・GJ「伊豆230い・・・1」などが来ていました。

明日は早起きできれば、京葉線の初電に乗って活動に出陣を予定しております。
予定は、4:00起床、4:30出発、4:50潮見駅着、5:03潮見駅発、5:11舞浜着の筋書き予定です。

ラッキーバス こ333

$
0
0
ラッキーバスの三菱ふそうエアロエースショートタイプMMです。

皇居に来ていました。
カラーリングから五日市観光からの転入車となります。
その五日市観光ですが、検索してもホームページが繋がらず、また近年、五日市観光バスを見かける事がないのですが、まさか旅バスの二の舞?

ラッキーバス
足立200こ・333

東松観光バス 158

$
0
0
東松観光バスの日野セレガGDです。

皇居に来ていました。
昔、成田ナンバーの観光バスで東勝観光があり、字は違えど読み方が同じなため、少々ややこしいですね。
そちらの東勝は社名にちなんだ希望ナンバー1044で統一していました、東松も「とうまつ」でないならば、1044にしてほしいですね。

東松観光バス
成田200か・158

尾張信長観光バス 1354

$
0
0
尾張信長観光バスのいすゞ富士重工HD-Ⅱです。

皇居に来ていました。
東都観光バスからの転入車です。
星河原毛号の車両愛称が付与されています。

尾張信長観光バス
尾張小牧200か1354

ドリーム観光バス 1811

$
0
0
ドリーム観光バスの新型ガーラSHDです。

皇居に来ていました。
天井シャンデリアを装備、車内荷物棚がなく?荷物棚部分には先頭座席から後部座席まで壁掛けシャンデリアサイズの小さいナイアガラが展開、さらに最後部には電光掲示板のような光が走るような豪華な設備がされていました。
セレガ風ですが、フロントオーナメントランプがないので、ガーラモデルのようです。
きっと他所からの転入車ですが、一体どこから?

ドリーム観光バス
湘南200か1811

ロイヤルバス 3092

$
0
0
ロイヤルバスの日野セレガFDです。

皇居にインバウンドツアー輸送で来ていました。
ヒュンダイユニバースの最新鋭車も在籍する中で、お古も盛んに導入されています。

ロイヤルバス
福岡200か3092


本日は(都営バス錦13甲S-H136からスタート)晴海客船ターミナル、(都営バス都03グリーンアローズY-H201)数寄屋橋、新橋駅、(都営バス都06本線ドル箱路線グリーンエコーB-M204)渋谷駅、(都営バス田87本線ドル箱路線B-K512)東二丁目、渋谷車庫、(都営バス田87本線ドル箱路線B-N298)恵比寿一丁目(恵比寿駅東口)、恵比寿駅前、(都営バス学06ドル箱路線B-N287)日赤医療センター、(都営バス学03ドル箱路線B-H154)渋谷駅、(都営バス都06本線ドル箱路線グリーンエコーB-T188)新橋駅降車専用バス停、汐留、新橋、(都営バス業10出入S-T204)深川車庫、東雲駅前、深川車庫、(都営バス錦13乙S-K493)錦糸町駅、(都営バス東20本線R-L693)木場公園、東陽操車所、東陽町駅前(都営バス錦13折返S-Z507で〆)と廻りました。

本日の新橋⇔渋谷往復移動は往復共に都06グリーンエコーを選択しました。
行きも帰りもジェイバスでゆったり乗車できました。
学03系統では渋谷営業所最古参車の部類に入るB-H154グリーンシャトル専用車にも乗れました。

本日の銀座の免税店は、忠和興業の三菱ふそうエアロクイーンM(成田230う・・・4)、三菱ふそうエアロクイーンⅡ(成田230え・・・4)のほか、きらり観光、楽喜交通などが来ていました。
東雲駅前のロータリーには和泉ナンバーのワールドキャビン(和泉230あ・・85東瀛假日)がずーっと停まっていました。
駐停車場所にはいい所だとは思いますが、、、まずは地元民である私にご挨拶を!

【和泉200か未確認ナンバー判明】
和泉200か1591ナンバー=ロイヤルバスの日野セレガR・FD。

【小田急シティバスに新ラッピング登場!】
世田谷営業所10-B360 ヤクルト(大泉洋Ver.)
公式側のみ、大泉洋さんがデザインされています。

ワールドキャビン 和泉200き2

$
0
0
ワールドキャビンのヒュンダイユニバースです。

最新鋭モデルのユニバースが和泉ナンバーに1番~10番(4は欠番)まで納車された時に、一世代前のモデルが2番として登録されました。
成田ナンバーからの登録変更車と思われますが、成田ナンバー時代のナンバーが分かりません。
たぶん最近見かけなくなった50だと思うのですが?

ワールドキャビン
和泉200き・・・2

東京都交通局 K-M232

$
0
0
東京都交通局の都営バス南千住営業所所属のジェイバスです。

錦糸公園前交差点での右折待ちを狙いました。
手前左折兼用直線2車線で途切れ目を狙う事になります。
高確率で途切れるほか、右折は→信号10秒程度なので、1度で曲がりきれない事も多々あり、狙い所です。

東京都交通局
足立200か1124

波那道観光 669

$
0
0
かつて波那道観光が保有していたマキシオンです。

秋葉原電気街に来ていました。
カラーリングから魚沼中央観光からの転入車のようです。
実際には深い紺色の車体なのですが、辺りが暗く黒いバスのようになってしまいました。
本日現在、行灯の部分は黒く塗りつぶされ、三ツ星★★★の下にあったHANAMICHI JAPANの部分のみステッカーが剥がされ、ナンバーそのままでCRUISING WORLDに移籍していることを確認しました。

波那道観光
成田200か・669


本日は(都営バス錦13甲S-K495からスタート)晴海客船ターミナル、(都営バス錦13甲S-N381)錦糸町駅南口、錦糸町駅北口、(都営バス都02本線ドル箱路線グリーンライナーP-M136かつてのグリーンライナー専用車だが、現在はグリーンライナーの面影なし!)湯島三丁目(天神下)、秋葉原、皇居、東京駅丸の内南口、(都営バス都05丙ドル箱路線グリーンアローズS-S158)東京ビッグサイト、(都営バス東16本線S-Z503)豊洲駅前、昭和大学江東豊洲病院(都営バス錦13折返S-X291で〆)と廻りました。

本日はじめて、ベストエスコートのマイクロバス「習志野200あ・300」を発見しました。
インバウンドツアーの札差しだったので、少人数のVIPツアーと思われます。

本日の皇居の関所役は7110でしたが、別に7110が居ようが居まいが、7110ごときを相手に恐れる私ではありませんので堂々と2時間少々居座ってやりました。
私が相手を恐れる必要はないのです、相手が私を恐れるようになればいいのですと、由来は言う。
これぞ、正命は由来。

【足立200か未確認ナンバー判明】
足立200か3081ナンバー=JRバス関東のいすゞ旧型ガーラHD。

タカミ観光 22う500

$
0
0
タカミ観光の三菱ふそうエアロクイーンⅠです。

皇居に来ていました。
北海道からフェリーでやってきたインバウンドツアーのようです。
さすがにツーマン乗務で運転されていました。

タカミ観光
室蘭22う・500

伊豆の国観光 232

$
0
0
伊豆の国観光の三菱ふそうエアロバスMMです。

皇居にきていました。
大阪には和泉ノ国観光という名のバス会社もあります!

伊豆の国観光
伊豆200か・232

東京都交通局 Z-S144

$
0
0
東京都交通局の都営バス青戸支所所属の日野BRCハイブリッドノンステップバスです。

新製配置当初は江戸川営業所に配置され、その後に臨海支所に転属を経て現在に至っています。
いずれもナンバープレートの変更が行われることがなく、つまらないです。

東京都交通局
足立200か1963

青垣観光バス 3539

$
0
0
青垣観光バスの新型セレガHDリミテッドエディションです。

皇居に来ていました。
ベルプランニング・マナガーデンカラーが外されて以降ずっとこのままの状態で運用されています。

青垣観光バス
神戸200か3539


【お願いする時とお願いしない時について】
私、都営バスほか、路線バスに乗車する時、特に運賃を支払う場面でのことだが、乗車時に乗務員氏に「お願いします!」とあいさつして乗る時もあれば、しない時もある。
これは、乗る前に明らかに1番前の座席が空いている時は挨拶をし、1番前の座席が空いていない時は挨拶をしないと決めている。(一部例外あり)

由来の意味を知っていれば、私が着席したい座席がどの座席なのか、路線バスのドライバー氏も分かるはずでしょう、分かる人は座席を空けてきてくれるから、お礼の意味を兼ねて挨拶して乗る。
ところが、路線バスのドライバーでも由来の意味を知らないで乗務している者は私が座りたい座席が分かっているであろうに、、、偽って路線バスを運行しているであろうから、座席を空けてこない場合、その時は私は挨拶はしない、無言で乗車する。
正命は由来。

はとバス 461 【ミク】

$
0
0
はとバスのいすゞ旧型ガーラ・グレースHDです。

皇居に来ていました。
新千歳空港に誕生したショップ&ミュージアムのラッピングバスとなっています。

はとバス
品川230あ・461


【すごろくポンタでアイテム必勝の石を使ったところ!!!!!!】
パソコン限定でできるゲーム、すごろくポンタで必勝の石アイテムを使った。
必勝の石はバトルマスで必ず1回勝てるアイテムである。
アイテムを使わずにバトルマスに停まると、敵キャラが戦わずして逃げたり、ポンタが負けたり、勝ったりする。
ポンタが勝つとアイテム購入などに必要なメダルが貰える。
すごろくポンタは毎週金曜日にスタートするが、必勝の石アイテムを使っても1週間でバトルマスにとまらないと意味がない。
今日早速使ったところ、スタート地点から5の目が出てバトルマスにとまった。

あくまのひとみ敵キャラが出現した。
必勝の石効果が発揮され、ポンタの先攻で「ポンタのとびひざげり」、あくまのひとみをこらしめた。
ここで、勝利すると、敵キャラによってメダルが貰えるのだ。
あくまのひとみは私的に今日初登場で、なんとメダル100枚ゲットできたのである。

【路線バスのみ右折の数寄屋橋交差点】
本日夕方、都営バス業10系統に乗っていると数寄屋橋交差点で右折待ちをしている際、バスの背後に一般乗用車が右折ウインカーを点滅させていた。
数寄屋橋交差点にある交番の人が「バスのうしろの車、右折できませんよ」という旨を伝える声がバスに乗っていても聞こえてくる。
運転席のミラーを見ていると、バスが対向車が途切れる赤信号になる瞬間にバスは右折するが、後ろの車は右折を諦めたようだ。
これでいい、その時間は路線バスだけが右折できる、そのバスに私が乗っている。
これは特別的な感じがする。

【あきばサンダル】
本日はあきばサンダルで出先から直接帰宅の途に着いた。
通常は出先でのみしか使用しないが、機能テストというか、サンダルだけで往復できるかを試してみたが、少々厳しいところはある。
何より、サンダルだから走りにくいし、すべりやすい。
出先でのみ使用するのが一番だと感じました。

ほか、26歳になって今日で1週間ですが、自分への誕生日プレゼントがまだなのです。
自分への誕生日プレゼント、昨年は何も買わなかった。一昨年は現在使用しているスマートフォンを購入したのである、今年は、自分に、周囲にも好評につき、あきばサンダルをもう一足買おうと思っています。

KRB観光バス あ111

$
0
0
KRB観光バス新型ガーラHDです。

皇居に来ていました。
ガーラシリーズは希望ナンバーで登録されているようですが、数字に統一性はなく、意味合いはわかりませんが、私は由来の意味はわかります。

KRB観光バス
豊田230あ・111

金沢国際サービス 200け4

$
0
0
金沢国際サービスの日野セレガFCです。

検索しても有力な手がかりとなる情報は出てこなかったので、最近できた新しい会社なのかも知れません。
ナンバーは字光式ナンバープレートで払出しナンバー「・・・4」番です。
千葉県の某社かと思いました、それも以前、千葉県の某社に見受けられた「ジャパン リラックス ツアー」のロゴまでフォントは異なるが同じで、、、他の車両のラインナップも見てみたいです。

金沢国際サービス
大阪200け・・・4

城北交通 足立200か333

$
0
0
城北交通の三菱ふそうエアロエースです。

皇居に来ていました。
同社では珍しく8を絡めていない希望ナンバーで登録されています。

城北交通
足立200か・333
Viewing all 7022 articles
Browse latest View live