Quantcast
Channel: 注文の多い、撮影者のBLOG
Viewing all 7031 articles
Browse latest View live

トランスワールドインターナショナル 663

$
0
0
トランスワールドインターナショナルの新型セレガHDリミテッドエディションです。

近年は新型セレガHDリミテッドエディションばかりが導入され続けています。
最新鋭車は「成田200か・815」を確認済みです。

トランスワールドインターナショナル
成田200か・663


【どこに行きたかったのだろう?】
夕方、都営バス業10系統とうきょうスカイツリー駅前行きの路線バスに謎の老いぼれが乗り込んできた。
月島三丁目バス停から、半蔵門線の駅に行きたいというジジイは東西線の駅でもいいと言って木場駅まで乗ろうとするが、豊洲駅で有楽町線の駅であることを運転手氏に聞き、豊洲駅で降りた。
月島三丁目は実質、有楽町線の月島駅からさほど離れていない場所に位置しているのだが、有楽町線で永田町まで出て半蔵門線にも乗るのだろうか。

その自分勝手なジジイは、運転手氏に尋ねようと何度も優先席から離席して近くに行こうとするのだが、運転手氏は危ないから座るように促す。
そりゃそうだ、そのジジイ一人でも車内で転倒したら、運転手氏が悪くなるだけでなく、VIPな私を含む他の乗客も含めてそのバスはその場で運転打ち切りとなってしまう。

今日の都営バスドライバー様は私を見てそう感じとってくださったのだろう。
挙句の果てに豊洲駅前でジジイが「前方のビルは名前なんての?」なんて運転手氏に尋ねている。
観光路線バスではないのだよ!、運転手氏は知らないと答え、座るよう促す。
自分勝手なジジイに私が、「ジジイ座れよ!」と言ってやってもよかったのだが、運転手氏の対応だけで十分だと感じたのである。

このジジイはどこに行きたかったのだろうか。
ただ単に話し相手が欲しかっただけなのだろうか。
なんだかかわいそうだね、話し相手が欲しいとか。
自分もそのころにならないと分からないのだろうか。
いずれにしても、このジジイがどこに行きたかったのかは分からない。
話し相手が欲しかったのか、反応を試していたのか、いずれにしても証拠がない!

そんなジジイに朗報がある、「正命は由来」、「証拠はないよ」これだけの口述が使えるだけでジジイになってもお年寄りになっても若者と話すことができるらしい。
少なくとも、私の近くで由来について、アマテラスについて、語る老兵は何の根拠も証拠もない話なのに、集客を集めるのが上手い。
正命は由来。

やしお観光 8401

$
0
0
やしお観光の三菱ふそうエアロバスMMです。

東京ディズニーシーに来ていました。
宇都宮ナンバーは希望ナンバーで、やしおにちなんだ840からはじまる通し番号で登録されています。

やしお観光
宇都宮230あ8401

銀河鉄道 1852

$
0
0
銀河鉄道の三菱ふそうエアロクイーンⅠです。

東京ディズニーランドに来ていました。
新車エースで来てほしかったですが、日々これ記録です、、、
時代が変われば、この時、この車種が来てくれたことに感謝する日が来るかも知れません、この車種が来たことに意味があるのかも知れません。
正命は由来。

銀河鉄道
多摩200か1852

波那道観光 う83

$
0
0
波那道観光の新型ガーラHDです。

秋葉原電気街に来ていました。
花道ではなく波那道と銘打つ当て字感がありありのバス会社で、これまで他社からの転入車ばかりの車両陣営でしたが、今回最新鋭モデルのバスが導入されました。
同社保有車両の他にも複数台に見受けられる希望ナンバー「・・83」ですが、波那道なら8731(波那道=花道=ハナミチ=ハナミイチ)が筋だと思うのですが?

波那道観光
成田230う・・83

忠和興業 794

$
0
0
忠和興業のいすゞ旧型ガーラHDです。

秋葉原電気街に来ていました。
京成バスからの転入車だそうで、京成バス時代は高速路線バスとして使用されていたと思われ、側面に装備されている方向幕は埋められています。(ブラックガムテープ貼り)
この車両は同社統一の希望ナンバー「・・・4」番では登録されておらず、一般払出しお任せナンバーでウグイス泣くよ平安京ナンバーとなっています。
公式側後部には元高速バスなのでトイレを完備しています。
きっと車内にはブザーも設置されていることでしょう。

忠和興業
成田200か・794


【群馬200か最新】
群馬200か1157ナンバーをスター交通の新型ガーラHDにて確認しました。
青和観光の塗装になっていますが、最新鋭モデル車なので、新車なのか転入車なのかは区別が付きませんでした。

【都営バス放送】
都06グリーンエコー 新橋五丁目
皆様の幸せを祈る、金光教芝教会入口でございます。

都06グリーンエコー 新橋六丁目
日本ジャーナル出版前でございます。

都06グリーンエコー 赤羽橋駅前
一流ホテルが認める技術と品質を、焼き立て天然酵母パンをご提供する、新橋ベーカリー+カフェ前でございます。

都06グリーンエコー 三ノ橋
小中高校生のための進学塾、麻布学院入口。
ベネッセの介護付き有料老人ホーム「グランダ南麻布」はこちらが便利です。

東京都交通局 Y-H205

$
0
0
東京都交通局の都営バス港南支所所属の日野HRです。

撮影時は都03系統運用で晴海客船ターミナル操車所で待機中でした。
警視庁ラッピングバスとなっています。

東京都交通局
品川200か・541

ダイセン 堺230あ1919

$
0
0
ダイセンの新型ガーラHDです。

秋葉原電気街に来ていました。
同社ホームページによると大型特大車はこの1台のみのようです。
また、ホームページ内には「堺200か・472」ナンバーで登録されたと思われる、現在の「堺230あ1919」の姿の画像が掲載されており、現在の希望ナンバー登録になる前に一時的にお任せナンバーで払出しナンバーだった時期があるようですね。

ダイセン
堺230あ1919

F451新宿車庫疎開留置

$
0
0
先月下旬頃から都営バス新宿車庫にかつて深川営業所でグリーンアローズ専用車として使用されていた日野ブルーリボンノンステップバスの車両が疎開留置されている。

深川営業所での運用離脱後は一度、渋谷車庫に疎開留置されていたが、いまだ引き取り手がなく、新宿車庫に移動となりました。
グリーンアローズステッカーはありますが、営業ナンバー、仮ナンバーはありません。

望遠のカメラがあれば、充分撮影できる場所に留置されていますが、新宿車庫所属の車両が常に出入りするため、この近くに留置されてしまうと、撮れない場合があります。



ニコーバス 231き2525

$
0
0
ニコーバスの三菱ふそうエアロミディです。

東京ディズニーランドに来ていました。
社名からこのようなナンバープレートを希望ナンバーで取得しているようです。
保有車両のすべてのバスがこの数字のようですが、あまりいい数字ではないですね。
2525=ニコニコ、不幸不幸、都合都合、時効時効、事故にゴー、自己都合。
とまぁ色々な読み方ができてしまいますからね。

ニコーバス
伊豆231き2525

東京都交通局 C-T193 【すみふ】

$
0
0
東京都交通局の都営バス新宿支所所属のエルガです。

住友不動産総合マンションギャラリーラッピングバスとなっています。
かつては小滝橋営業所所属の車両に貼られていたのですが、その車両が臨海に転属したため、ラッピングは新宿管内担当路線を担う車両に移行となりました。

東京都交通局
練馬200か2220

中部観光 22え112

$
0
0
中部観光の日野リエッセです。

晴海客船ターミナルに停泊していました。
岐阜22えナンバーそれも、小型車は初記録になったと思います。

中部観光
岐阜22え・112

日本観光 1588

$
0
0
日本観光の三菱ふそうエアロエースです。

東京ディズニーランドに毎日停泊しに来ている車両です。
運用自体はサンシャインエクスプレスの高速路線バスで使用されていますが、営業設定は東京駅(鍛冶橋)で終着となり、駐車場所がディズニーランドのほかに確保されていないためか、1日3000円もかかる同場所に毎日停泊となっています。
晴海客船ターミナルの方が1日1000円のはずですが、晴海は確か予約が入りにくい、キャンセルが少ないとか。

日本観光
和泉200か1588


本日はゴールデンルートを堪能しました。
本日都営バスに短区間乗車も含め14回乗りました!

本日は(都営バス錦13甲S-K496からスタート)晴海客船ターミナル、(都営バス都05本線ドル箱路線グリーンアローズS-S170)銀座四丁目、新橋駅、(都営バス都01本線ドル箱路線グリーンシャトル格上げ!B-W452)渋谷駅、(都営バス田87本線ドル箱路線B-M128)東二丁目(渋谷車庫)、恵比寿駅、(都営バス学06ドル箱路線B-N286)日赤医療センター、(都営バス学03ドル箱路線B-P492)渋谷駅、(都営バス渋66本線D-H215)東京オペラシティ南、新宿車庫、(都営バス宿75出入C-L669)新宿駅西口、都庁前駅、(都営大江戸線飯田橋両国方面行き電車利用)春日駅、東京ドームシティ、水道橋駅、(都営三田線各駅停車日吉行き電車利用)神保町駅、(都営新宿線各駅停車本八幡行き電車利用)小川町駅、秋葉原、(都営バス秋26R-L115)江戸川車庫、(都営バス亀24出入V-L724★)宇喜田、西葛西駅前、(都営バス臨海22R-K680)船堀駅前、(都営バス葛西24本線R-L778)葛西駅前、(都営バスFL01フレキシブルバスV-M150)錦糸町駅、(都営バス東20R-L694)門前仲町(都営バス海01本線ドル箱路線「品川車」A-N276で〆)と廻りました。

【都営バス江戸川営業所に対する怒り】
★本日、江戸川車庫から14:00発車の亀24出入葛西橋出庫便に乗車した際、始発停留所で一番に並んでいたのですが、そのバスに東京都交通局の制服を着用した人間が一番前の座席に座っていました。
営業中の路線バスで、都営バスの乗務員と思しき(交代乗務員が出張交代のため乗っていると思われる)人間がお客様の座席に座っていた。

私が乗車しても一番前の席を替わろうとしない、江戸川営業所の都営バス乗務員に「由来」の意味を知っている私は忙しい時間を割いて教えてあげました。
その場は席を当然変わってくれたのですが、私が降りてから、再び営業中の路線バスの座席に座る亀24現地での葛西橋交代役となる乗務員、私がこの件を「問題にする」ってことで写真撮っておきました。
なお、こういった事案は江戸川営業所に直接言ってもムダなんです、都営交通お客様センターに通報することで、はじめて動いてくれるのです。
営業所には所詮、直接出向こうが連絡しようが、有耶無耶にされたり、その場で聞くだけ聞いて当該ドライバーに告知しない場合が多いのです。
都営バス全体がとは言っていません、あくまでもこれまでに見られた都営交通の対応の一部を書いただけ。
正命は由来。

【多摩200か最新】
多摩200か2789ナンバー=メモリー観光バスの新型セレガSHDにて確認。

本日も都営バス渋谷営業所のB-M204はグリーンアローズサボで都06グリーンエコー運用に充当していました。

本日の活動でセガは2等1個、3等9個の計19ポイントをゲットです。
秋葉原のセガのpontaポイント加点機が4店舗2台づつだったのが、1台づつに減少していました。

富士急静岡バス W1402

$
0
0
富士急静岡バスの新型セレガHDハイブリッドです。

東京ディズニーランドに来ていました。

富士急静岡バス
富士山240あ1402

北越後観光 729

$
0
0
北越後観光の三菱ふそうエアロエースです。

東京ディズニーシーに来ていました。
タワーオブテラーをバックにしてみました。

北越後観光
長岡200か・729

帝産観光バス株式会社 4014

$
0
0
帝産観光バス株式会社神戸支店所属の三菱ふそうエアロエースです。

ウィラーエクスプレスの増発便であるスターエクスプレスに使用されています。
関東側の終点は舞浜で東京ディズニーリゾートに停泊となり、同日夜、明石行きで出発となります。

帝産観光バス株式会社
神戸200か4014


本日は(都営バス錦13甲S-V318からスタート)晴海客船ターミナル、(都営バス都03グリーンアローズY-K547)勝どき駅、(都営大江戸線光が丘行き電車利用)練馬駅、(都営バス白61ドル箱路線本線F-S674)練馬車庫、(都営バス池65本線F-T275)池袋駅東口、(都営バス池86渋谷駅循環池袋駅東口行きT-T262)渋谷駅東口、(都営バス都06本線ドル箱路線グリーンエコーB-N295★)新橋駅降車専用、汐留、新橋、(都営バス業10出入S-W408)深川車庫、東雲、(都営バス門19本線S-V294)東京ビッグサイト、国際展示場正門駅前、(都営バス急行06江東区深川シャトルR-L692)日本科学未来館、ダイバーシティ東京、東京テレポート(都営バス海01「深川車」S-V339で〆)と廻りました。

【足立200か最新】
足立200か3102ナンバー=京成バスの新型ガーラHD、社番1258
足立200か3110ナンバー=青垣観光バスの三菱ふそうエアロエース。
「足立200かサイトウ」は青垣エースが取得しました!

「足立200か座頭市=3101」、「足立200か佐藤さん=3103」、「足立200かサトシ=3104」、「足立200かサトコ=3105」、「足立200かサトル=3106」、「足立200か佐藤くん=3109」はどこが取得したのでしょうか?

【関東バスラッピング新種】
五日市街道営業所E1259 東京動物医療センター

【都営バスラッピング解除】
練馬F-S674 ホテルベルクラシック東京

★本日、昼間12時過ぎに都営バス都06系統グリーンエコーで新橋駅に向かっている際、麻布十番周辺の二ノ橋バス停付近で後方から街宣車が登場し、私が乗っているバスは現場警備員によるバリケードで一時道路が塞がれ遅れが生じました。
また、本日は秋葉原に一度も足を運びませんでした。
4月からのセガによるpontaサービスの見直しによるpontaポイント加点機の減少により今まで秋葉原を廻るだけで1店舗2台設置で計4店舗あって8回ルーレットを回せたのが、見直しにより1店舗1台になってしまったことから、行く必要性のなさを感じるようになりました。

本日のセガは渋谷の2店舗と池袋ギーゴに行き3等3個僅か3ポイントだけゲットです。
私はセガでは遊びません、セガは遊ぶところではなく、pontaポイントを加点する場所だと思っています。
正命は由来。

東京都交通局 B-V333

$
0
0
東京都交通局の都営バス渋谷営業所所属の三菱ふそう新型エアロスターノンステップバスです。

並びのいいゾロ目車両です。

東京都交通局
品川200か2314

事業者不明 熊谷200け11

$
0
0
車体に社名など保有事業者が分かる表記が一切なかった日野セレガFDです。

元々は平孝バスが保有していた「大宮230あ1881」=いち早い希望ナンバーで、その後に「成田230あ1519」=囲碁行く希望ナンバーを取得、保有事業者不明で「熊谷200け11」希望ナンバーとなり、現在はANY企画に移籍となり再び囲碁行く希望ナンバー「成田230い1519」となっています。
本当に囲碁行くという意味合いなのか気になる数字が現在の姿、今回は1519の間に一定期間、事業者不明状態だった熊谷ナンバーを掲載します。

事業者不明
熊谷200け・・11

國母観光自動車 453

$
0
0
國母観光自動車の新型ガーラHDです。

晴海客船ターミナルに停泊していました。

國母観光自動車
山梨200か・453

CSIシリーズ

$
0
0
都営バス渋谷営業所所属のグリーンシャトル専用車に施されているCSIシリーズのラッピングバス。

このCSIシリーズのラッピング、是非とも田87系統に入れてほしいんだけど、ラッピングの契約上グリーンシャトル専用車に貼られグリーンシャトル路線専用になってしまっているから、イレギューラ運用が専らなく難しい。

東京都交通局
品川200か・745

ベストエスコート 習志野200え555

$
0
0
ベストエスコートの新型ガーラHDです。

駐車場以外の場所では大型車なのに小回り上手で撮影に苦労しました。
以前は同社の中型車「習志野230え・999」に乗務されていた方が現在は最新鋭車の当、大型車になったと聞き、納得です。

ベストエスコート
習志野200え・555
Viewing all 7031 articles
Browse latest View live