Quantcast
Channel: 注文の多い、撮影者のBLOG
Viewing all 6916 articles
Browse latest View live

肱南観光バス 5110

$
0
0
肱南観光バスの新型セレガSHDです。

高速ツアーバス時代に東京ディズニーランドに来ていました。
当時はWILLER EXPRESSの看板車も居ましたが、近年は東京では見れないですね。

肱南観光バス
愛媛200か5110
e0004218_200374.jpg

60分2000円の駐車場2

$
0
0
先日お伝えした60分2000円の駐車場に、大手路線バス会社の新型セレガSHD貸切車(品川230う・109)が停まってました。
e0004218_19225737.jpg

しかしまあ相変わらず空いてますな~24時間利用できて、最大料金設定もあるけど、高い高い。
(この時、近辺の路地ではジュニアオートが路駐洗車をry)

光輝観光 435

$
0
0
光輝観光の日野リエッセⅡです。

晴海客船ターミナルに来ていました。

光輝観光
所沢200あ・435
e0004218_1964290.jpg

京成トランジットバス R702

$
0
0
京成トランジットバス千鳥営業所所属のエルガハイブリッドです。

OLCキャスト専用バスの構内車で、2016年9月1日からマグネット式のヘッドマークが取り付けられて運行されています。
おそらくOLC構内ではR701~R709全車についてそうです。
構内車は普段からバックステージのみ走っていて、外から撮影するのは非常に困難ですが、この時は千鳥車庫内にヘッドマークを付けたまま鎮座していてくれました!
(サービスなのか、うっかりなのか、私:先生にどんどんサービスしてくださいな)

構内車の各担当ドライバー氏によって、まちまちで律儀に取り外している場合も少なくありません。
なお、この後出庫シーンを撮ろうとしたのですが、居合わせたパートナーホテル車のK-016の担当ドライバーが構内車の人に余計なこと話してヘッドマークを取り外されてしまいました。
(車庫の外から撮ってるの居るから(私:先生のことだよね?)はずすように言ってるように聞こえた=意地悪された)
ただでさえ、方向幕「回送」になっててディズニー界隈に来ているというのに、幕もサービスしてくれないうえに、ヘッドマークを取り外され、意地悪されました、きっと由来の意味を知らない生命体であって、、、んんん人間でないな!
(あんまり、いじめないで下さいよ、交通費かけずにTDR行ってる日々、たまには乗せてよ~)
車庫といえどもディズニーのバスを扱ってるのだから、ここも夢がかなう場所でしょうに。
OLC構内車は大新東様に戻すべきだよ。

京成トランジットバス
習志野230あ・702
e0004218_1991692.jpg

拡大
e0004218_199308.jpg

ヘッドマーク付きでの実車回送は撮れなかったけど、付いてるときにバッチし撮ってあるから。

GLC・新浦安C 367

$
0
0
GLC・新浦安Cさんが保有する最新鋭モデルの新型エルガです。

鉄鋼団地にある企業で、大新東がかつて所有していた元OLCキャスト用のエルガワンステップバス(習志野200は・348)とともに運用されています。
一番前左側の座席はありません、自家用ですが、側面に幕もあって路線仕様ですね。

GLC・新浦安C
習志野200は・367
e0004218_194941.jpg

本日は往復交通費をかけずTDRでの活動を展開。
本日は豊洲、錦糸町、亀戸、一之江、葛西駅前、コーシャハイム南葛西、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、東京ディズニーランド、葛西臨海公園、臨海車庫、東陽町での活動を展開しました。

【足立200か3339続報】
本日、フロント面を確認でき、宮園福祉のエルガミオであることが分かりました。

【成田200か最新未確認ナンバー判明】
成田200か1009=リムジンパッセンジャーサービスの富士重工1M(社番:LP25)。

本日のOLC構内車は午前中にR708(グーフィー)がヘッドマークを付けたまま車庫へ回送で出場してきました。
今年に入ってからのTDRでの活動は先月末からで、今日まで1週間連続TDR関連活動を展開。
TDRでの活動になれると、なかなかTDR離れできないのです、、、夢の国の力、夢がかなう場所の効力ですな、そんなこんなで今日も一日淡々と。

京成トランジットバス C803

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーリゾート界隈では多い希望ナンバー「・303」です。
通常のLED幕もそうですが、このタイプのフルカラーLEDは私の手持ちカメラだと上手く写せないです。

京成トランジットバス
習志野230え・303
e0004218_2002286.jpg

京成トランジットバス C808

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

この1台のみ社番に合わせた希望ナンバー車です。
101がC801、202がC802など分かりにくい付番基準はNISHIGUNさんから教わったのかな?
いつもランド・シー両パークだけで撮っててもおもしろみが少しないので、セレブレーションホテルまで足運びました、もちろん堂々の徒歩活動!宿泊者限定シャトルバスよ、たまには乗せてくれ~
何だろうな~白バスであるディズニーリゾートクルーザーは抵抗なく乗れるのに、緑ナンバーのパートナーホテル車は宿泊者限定という銘打ちが強いのか、乗れないにぃ(ry

京成トランジットバス
習志野230い・808
e0004218_20142815.jpg

京成トランジットバス C802

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

習志野ナンバーの希望ナンバーで初登場となった「習志野230あ・202」です。
ほかに404、505、909がそれぞれ習志野の希望ナンバーでは初登場です。

京成トランジットバス
習志野230あ・202
e0004218_20253074.jpg

京成トランジットバス K-004

$
0
0
京成トランジットバスの東京ディズニーリゾートパートナーホテルシャトルバス専用車です。

東京ディズニーセレブレーションホテル・ウイッシュ専用車が導入され、パートナーホテル車から数台が除籍となる中、現役で活躍し続ける1桁の希望ナンバー車は2台だけになりました。
1、4、10、11、12、13、14が継続運用なされております。

京成トランジットバス
習志野230あ・・・4
e0004218_20125458.jpg

スターバス 2879

$
0
0
スターバスのヒュンダイユニバースです。

東京営業所に停まってました。
新木場にある一般の工場から出場して直後の姿です。
車庫などで路面が砂利になっているのって絵にならないと私は思っていますが、運転席無人で撮れるのはここの場合は東京だと車庫のほかないでしょうね。

スターバス
足立200か2879
e0004218_20112227.jpg

本日は江戸川区での活動を展開しました。
本日は豊洲、錦糸町、葛西駅前、東葛西九丁目、なぎさニュータウン、西葛西駅前、ベストエスコート東京営業所、葛西駅前、スターバス東京営業所、葛西駅前、平井駅前、青戸車庫、錦糸町、東陽町での活動を展開しました。

【丸大観光に習志野ナンバー車登場】
習志野230あ7002=丸大観光の日野ブルーリボンⅡトップドア。
某支援学校のスクールバスに運用されています、所沢ナンバーからの登録変更、回送距離が長かったのでしょうかね?

本日朝、環七通り葛西付近を原木管理組合の日野BRC(習志野200か・547)が国道357号線方面へ南下していきました、日野のディーラーの人が乗務していたので、東京日野自動車から出場したようで、思わぬゲストでした。

【習志野200か最新未確認ナンバー判明】
習志野200か1597=宮園福祉の日野セレガR・FD。

【足立200か未確認ナンバー判明】
足立200か2950=日立自動車交通の日野メルファ。

京成トランジットバス C804

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

今回登場した東京ディズニーセレブレーションホテル・ウイッシュの専用車が、3桁ゾロ目だったら~と思う。
台数9台だし111、222、333、444、555、666、777、888、999でも良かったのではと思ってしまう。
これなら、ベストエスコートと並ぶ光景も楽しめただろうに。

京成トランジットバス
習志野230あ・404
e0004218_20413570.jpg

京成トランジットバス C805

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーリゾート界隈を走る乗れないバスのひとつ。
一番新しくできたホテルの専用車であって私もさずがにこれはまだ乗ったことない。
ただ、三菱のオートマ車だから、都バスなどと同じなら私はバス酔いしますな。

京成トランジットバス
習志野230あ・505
e0004218_2046286.jpg

京成トランジットバス C809

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーセレブレーションホテル・ウイッシュの送迎バスは東京ディズニーリゾートで終点、ホテルに折り返さない場合、シー、ランドの2段階表示のLEDか回送表示でバスターミナルに入る。
パートナーホテル車は「東京ディズニーリゾート」の方向幕だと、入庫のサインであってホテルに帰らないバスに見受けられる。
回送でバスターミナルに入りシーとランドで降車のみの扱いとなるのだが、もうちょっと気の利いた幕は表示できないのだろうか、フルカラーLEDが宝の持ち腐れですぞ。

京成トランジットバス
習志野230あ・909
e0004218_2053276.jpg

2016年9月09日9時09分は習志野230あ・909

京成トランジットバス C806

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

世田谷ナンバーのロケバス会社=Hynd(ハインド)と同じ希望ナンバーです。

京成トランジットバス
習志野230い・606
e0004218_1752581.jpg

京成トランジットバス C811

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーセレブレーションホテル:ウイッシュ・ディスカバー専用車では唯一の「習志野200」番台の希望ナンバーになります。4桁ゾロ目も同社では珍しいです。

京成トランジットバス
習志野200を1111
e0004218_17534796.jpg

京成トランジットバス C810

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーオープンによって新たに増車された3台のうちの1台です。最初に入っている101~909の9台と車内の一部分が改善されたそうです。

京成トランジットバス
習志野230う1010
e0004218_17561594.jpg

京成トランジットバス C812

$
0
0
京成トランジットバスの三菱ふそう新型エアロスターワンステップバスです。

東京ディズニーセレブレーションホテル:ウイッシュ・ディスカバー専用車は101~909、1010、1111、1212の12台体制になりました。
早朝はウイッシュ・ディスカバーで6台づつ、全車運用、日中は20分間隔で両ホテル用3台運用のようです。

京成トランジットバス
習志野230あ1212
e0004218_17582871.jpg

浦安市 2014

$
0
0
浦安市が保有する新型セレガHDリミテッドエディションです。

浦安市内某所に停まってました。
浦安市が保有する自家用バスは台数も多くて豊富、でも羨ましくはないです。(by東京都民)

浦安市
習志野230す2014
e0004218_2071774.jpg

Shinki-Group. す5438

$
0
0
Shinki-Group.さんが保有するトヨタコースターです。

東京ディズニーシーに来ていました。

Shinki-Group.
つくば230す5438
e0004218_17522676.jpg

本日の活動はオフにしました。
前日に浦安市街地歩き回って東京ディズニーシーから葛西橋通り浦安橋、さらに葛西駅まで歩いて交通費をかけずに行動したツケでしょうか。
早く浦安市街地を歩くのも慣れないとね。
いや、舞浜から浦安市街地経由して最終的に浦安橋にたどる経路は覚えました。
その道中が、東京と違う感じでなじめないというか、歩いてて楽しくないというか。

しかし、浦安橋と舞浜大橋の2つしか浦安市から徒歩で東京戻る手がないのは痛いね。
あとは「乗れないホテルバス」の東京ディズニーリゾートパートナホテルシャトルが乗せてくれればね。
さんざん京成トランジットバスの東京ディズニーリゾートパートナホテルシャトル写真撮ってるけど、各所でまだ私の事知らないドライバーさん居るのね。

送迎バスのバス停付近で座ってたら「お客さんはどちらのホテルご利用ですか?」って声かけられて、、、いつもバス撮ってるマニアなのに、ホテル利用者じゃないのに乗ってもいいの?
とは思うんだけど、乗ったら乗ったらでホテル着いたあと抜け出す気苦労は計り知れないしのぉ~
いや、ホテル着いてロビーはいらずというのはできるでしょう、しかしね「宿泊者限定シャトルバス」っちゅう名目やし、いつどこぞに見張り役が居るかも分かりませんからね。
乗らないのが一番!、でもたまには乗せて~

OLC構内車格納位置変更?

$
0
0
本日の京成トランジットバス千鳥車庫の様子です。
つい最近までOLCキャスト専用バスは外からでも撮りやすい場所に留置されていたのですが、本日はOLCキャスト専用バスが従業員用自家用車駐車スペース寄りに移動しており、外からだと正面以外は撮れない状態となっていました。
位置的に午前中にOLC構内から車庫へ回送された車両は一番右のR707(ミッキー)で、写真左手のR705(ダンボ)は稼働してますが、数日間この定位置ですね。
R705の隣に鎮座している車両は各運用の予備車(R712)的な存在車であまり稼働せず、外から撮らせないような企みがうかがえますな。
e0004218_2001379.jpg
Viewing all 6916 articles
Browse latest View live