東京パッセンジャー車庫
足立区保木間にある東京パッセンジャー車庫の様子です。 内山観光バス時代からの場所です、自前の洗車機もあります。 近くにはワールドキャビン東京営業所もあるので、はしごできます。 アクセス:都営バス北47系統=六月町バス停から徒歩。
View Articleトラビスジャパン(花バス観光) 3150
トラビスジャパン(花バス観光)の新型ガーラHDです。 環境省・皇居外苑駐車場(整理清掃等協力料1000円徴収される)に来ていました。 トラビスジャパン(花バス観光) 足立200か3150
View Article阪和観光バス 1573
阪和観光バスの三菱ふそうエアロバスです。 ダイバーシティ東京プラザに来ていました。 阪和観光バス 和泉200か1573 本日は都内ゴールデンルートでの活動を展開。 本日は豊洲、晴海、銀座、渋谷、千駄ヶ谷、恵比寿、目黒、五反田、東京ドームシティ、サッカーミュージアム入口交差点、妻恋坂、秋葉原での活動を展開しました。 本日の新橋⇒渋谷移動は、はとバス運行管理:新宿支所の渋88を選択。...
View Article光英自動車 1962
光英自動車の日野セレガR・FDです。 日野純正ホイールキャップを履いてました… 光英自動車 八王子200か1962 本日は都心での活動を展開しました。...
View Articleケイエム観光バス車庫(ニュー東京跡地)
足立区西伊興にあるケイエム観光バス車庫(ニュー東京跡地)の様子です。 足立ナンバーも続々と希望ナンバー登録に変更している車両が多くなってきました。 ニュー東京観光自動車の跡地そのままで、立派な車庫でした。 1台分のピット。 自前の洗車機もあって、大手老舗系ならではですね。
View Article光英自動車 201い8888
光英自動車の新型ガーラHDです。 1台だけの希望ナンバーで塗装が異なる新車です。 おそらく自社発注車と思われ、気合の入った新車なのでしょう。 光英自動車 八王子201い8888 本日も都心での活動を展開。 本日は豊洲、晴海、銀座、新橋、渋谷、恵比寿、目黒、品川車庫、東京テレポート、シーリア、お台場海浜公園、船の科学館、ダイバーシティ東京プラザ、東京テレポート、門前仲町での活動を展開しました。...
View Article大新東 足立230い501
大新東の日野レインボーⅡです。 運転されている方は大新東がかつて受託していたOLCキャスト専用バスの人たちです。 バックステージ専門のドライバーが、現在は表舞台で、それも交通量の多い都会でマンション住民送迎というのはなんだかね。 ディズニーのバックステージを当たり前のように走っていた人たちも当たり前の日々などないってこと。 大新東 足立230い・501
View Article大新東 足立230い507
大新東のエルガミオです。 東京都中央区晴海にあるマンションと東銀座(一部、月島駅経由便と東銀座駅直行便がある)を結ぶ住民専用シャトルバスに運用されています。 車両は昔、レイディアントシティ営業所に所属していた車両です。 舞浜営業所の同型車「習志野230あ・・62」はレイディアントシティから大阪営業所を経由しての転属歴だそうです、有明営業所の507と舞浜営業所の62はそれぞれ別に存在する車両です。...
View Article大新東 足立230あ508
大新東の日野レインボーⅡです。 いまのところ有明営業所の最終増備車です。 501~508までの8台と301~305の5台ほか?が在籍している模様。 晴海地区のマンション住民専用シャトルバスの運行を2件受託しており、うち1件はドゥ・トゥール晴海の専用ラッピングバス(502、504、505、506)のため、ラッピングバス以外の3台はザ・パークハウス晴海タワーズ「クロノレジデンス」に充当されます。...
View Article博滋会記念総合病院 22や1069
博滋会記念総合病院さんが保有するマキシオンです。 現役のうちに実車を撮りたいですね。 同じ足立22やナンバーでも地元豊洲のドゥスポーツの日野ブルーリボントップドア(足立22や1176)は何年も前に除籍になったのに、それよりも若番であるマキシオンが今もなお現役とは大切にされているようですね。 博滋会記念総合病院 足立22や1069 本日も都心での活動を展開。...
View Article東京都交通局 S-B783
東京都交通局の都営バス深川営業所所属の新型エルガです。 今年度導入の最新車も都05系統ドル箱路線グリーンアローズ専用車になっていまいました。 いつもグリーンアローズ路線ばかり新車が入って、グリーンアローズ路線で長年使い込んだ車両=経年車は一般路線用に格下げとなって、私の地元路線等に流れてきたり、しいたげられさが半端ありません。...
View Article博滋会記念総合病院 22や1070
博滋会記念総合病院さんが保有するマキシオンです。 連番で活躍し続ける「足立22や」ナンバーの大型車です。 博滋会記念総合病院 足立22や1070
View Article東京都交通局 S-B780
東京都交通局の都営バス深川営業所所属の新型エルガです。 どれか1台「足立200か3456」取ってほしかったな~と。 3434、3443、3444も都営ナンバー取れたからまぁ無理なものか。 東京都交通局 足立200か3448
View Article丹沢交通 2970
丹沢交通の新型セレガHDです。 ジャムジャムライナー専用車です。 本家ジャムジャムの車と比べるとホイールに輝きがありませんでした。 丹沢交通 多摩200か2970 本日は都心での活動を展開。 本日は豊洲、晴海、数寄屋橋、渋谷、恵比寿、銀座、東雲での活動を展開しました。 【オー・ティー・ビーに千葉ナンバー車登場】 千葉230あ・512=オー・ティー・ビーの新型セレガHD(PKGモデル)。...
View Articleはとバス 763
はとバスの新型ガーラSHDです。 もしもしにっぽんフェスティバル2016ラッピングバスです。 はとは基本的に担当車制のはずですが、ラッピング車である763は固定運用のためか、違うようです。 はとバス 品川230あ・763 本日も都心での活動を展開。 本日は豊洲、晴海、数寄屋橋、新橋、渋谷、恵比寿、品川、ダイバーシティ東京プラザ、臨海副都心での活動を展開しました。...
View Article東部観光 尾張小牧230あ8883
東部観光の新型セレガHDリミテッドエディションです。 尾張小牧、春日井、和泉どのナンバーもいいですな。 東部観光 尾張小牧230あ8883 本日も都心での活動を展開、午後からとしては珍しく新宿界隈へ。 本日は豊洲、晴海、丸の内、日比谷、新橋、渋谷、恵比寿、東京ドームシティ、早稲田車庫、新宿駅西口、都庁、新宿五丁目での活動を展開しました。...
View Article