PUGNUS 564
PUGNUSのトヨタハイエースです。 国道246号・玉川通りを走っていました。 PUGNUS 品川200あ・564 本日も都心での活動を展開しました。 本日は晴海、数寄屋橋、銀座、東雲での活動を展開。 【足立200か最新未確認ナンバー判明】 足立200か3436=Suncine Tradingの三菱ふそうエアロバス。
View Article有明テニスの森 さ733
有明テニスの森さんが保有する日野リエッセⅡです。 勝どき駅付近での送迎実車がレギュラー。 あとはテニスの森駐車場に良く停まってます。 有明って江東区だけど品川ナンバーか、ま自家用だから自由ですけど。 有明テニスの森 品川200さ・733
View Articleビッグイン車庫
主にロケバスとして活躍中のビッグインの車庫を見つけました。 桜交通東京営業所の真裏にあります。 暗い倉庫の中が格納庫のようで、出入庫時以外では型式写真は望めないでしょう。 アクセス:都営バス王49系統・王49折返系統=鹿浜橋バス停すぐ。
View Article不二洋交通本社車庫
埼玉県川口市南鳩ヶ谷にある不二洋交通本社車庫の様子です。 川口・足立ナンバーが混合しています。 屋根付きの格納庫がマイクロバスにピッタリ、大切に使われてるなと思った印象だが、こちらの社にいいイメージはいまいち持てなかったわな。 唯一の大型ナンバーは足立35希望ナンバー。 それと上記写真手前のハイエースは「足立200え・888」...
View Articleやんちゃか村キンダースクール さ4
やんちゃか村キンダースクールさんが保有するトヨタハイエースです。 川口市内での活動中に見かけました。 200ナンバーだったので=バスです。 しかも川口200さ自家用払出しトップナンバーです。 やんちゃか村キンダースクール 川口200さ・・・4
View Article成田アプローチ 2881
成田アプローチの新型ガーラSHDです。 ジャムジャムライナーJX252便(三宮・USJ・梅田・難波⇒東京・西船橋)で運用されています。 TDRには乗入れないジャムジャムライナー便です。 成田アプローチ 千葉200か2881 本日は都心での活動を展開。 本日は晴海、銀座、渋谷、恵比寿、銀座、東雲での活動を展開しました。 【都営バス新ラッピング登場!】 深川S-X277=山梨県甲斐市(ふるさと納税)...
View Article不二洋交通第二車庫
本社車庫から道路挟んですぐ近くにある不二洋交通第二車庫の様子です。 民家の庭と建物の間に2台ギッシリでした。 型式写真は絶対的に望めず、、、まぁここにもあるということを見つけたということで。
View Article群馬セイワ観光 215
群馬セイワ観光の三菱ふそうエアロエースです。 高崎200かナンバーはまだまだ若番ですな。 そしてここは近年からインバウンドツアー系レギュラーのセイワ。 新参入系のバスすべてに言えるんだけど、どうやってそんなに仕事もらえるの? 群馬セイワ観光 高崎200か・215
View Article東京都交通局 S-A670 【たかさご】
東京都交通局の都営バス深川営業所所属のエルガです。 都05系統本線ドル箱路線グリーンアローズ号専用車です。 肉のたかさごパートラッピングバスです。 東京都交通局 足立200か3315
View Article山一サービス え6666
山一サービスの三菱ふそうエアロエースです。 鍛冶橋を出て幕張に向かう道中のシーンです。 1919の大阪バス風エースとガーラ5050、8080、8000がレギュラーかと思ってましたが、いつの間にか6666の新車エースが東京に。 山ちゃんはいろんなバス持ってきてくれるにぃ。 山一サービス 京都230え6666 本日は都内での活動を展開しました。...
View Article博滋会記念総合病院
足立区鹿浜にある博滋会記念総合病院の送迎バス車庫です。 公道に面しているので、歩道から簡単に撮れますが、あまり引けないので、角度狙いたいなら実車ですね。 「足立22や」ナンバーから大切に使われているスペースアロー2台(足立22や1069、足立22や1070)と富士重工7E(足立200は・375)が停まってました。 赤羽、川口、西新井方面へ送迎で使用されています。...
View Articleふじよし観光バス 240あ15
ふじよし観光バスの三菱ふそう新型エアロクイーンです。 秋葉原電気街(お茶代1000円プレゼントされる側)に来ていました。 ふじよし観光バス 富士山240あ・・15
View Article北斗観光バス東京足立営業所
足立区伊興本町にある北斗観光バス東京足立営業所の様子です。 東武バスセントラル竹ノ塚車庫の裏通りにあります。 この日は新型セレガSHD「足立230あ4910」、新型セレガHDリミテッドエディション(足立200か2740、足立200か2747)、エアロミディ(足立200あ・548)、トヨタハイエース(足立200あ・581)がいました。 アクセス:竹ノ塚駅から徒歩圏内。
View Article山一サービス あ1919
山一サービスの三菱ふそうエアロエース大阪バス風です。 アミー号(篠山⇒幕張)で運用されていました。 今年1月に撮影しました、掲載していると思ってましたが、忘れてました。 山一サービス 京都230あ1919
View Article東京ヤサカ観光バス鹿浜車庫
東京ヤサカ観光バス鹿浜車庫の様子です。 営業所としての機能はなく、5~6台程度分の車庫。 かつてはUFCが停められていたが、引退後は特別的な車両も留置されることもなく、手前の回転式サロン装備のスーパーハイデッカーぐらいかな。 アクセス:都営バス王49系統・王49折返系統=鹿浜橋バス停すぐ。
View Articleエムケー観光 1105
エムケー観光のいすゞスーパークルーザーです。 10月初旬の週に一般貸切で葛西臨海公園に来ていました。 今もなお現役です。 エムケー観光 千葉200か1105 2016年11月05日11時05分は千葉200か1105
View Article池田交通 2151
池田交通の富士重工7Sです。 ダイバーシティ東京プラザに来ていました。 池田交通は、かつて皇居外苑駐車場で私の尊敬するガソリンスタンド先生に(ry ※ガソリンスタンド先生によると示談したそうなので、触れるのはやめよう、でも私はずっと心に残ってるからね。 池田交通 千葉200か2151
View Article青垣観光バス東京営業所
足立区入谷にある青垣観光バス東京営業所の様子です。 高速乗合バス「たびのすけ」の運行会社で、東京側の到着時間が早い便があって、車庫で狙うしかないかと思いましたが、甘くないですね、10台分程度の車庫にびっしり停まってて、東京側に遅れて到着してくれないとその便は狙えそうにないです。 アクセス:都営バス里48本線=中入谷または足立流通センター前バス停から徒歩。
View Article