大阪さやま交通 1540
大阪さやま交通の新型セレガHDです。 大好きな和泉ナンバーのWILLER EXPRESS。 本家(直営)WILLERでないのが残念だけど、そんなこと関係なくいい会社さんです。 大阪さやま交通 和泉200か1540
View Articleさやま交通 1346
さやま交通の新型ガーラHDです。 晴海客船ターミナルに停泊していました。 高速路線バスではなく、インバウンドツアーで東京に来ていました。 さやま交通 和泉200か1346
View Articleジャムジャムエクスプレス 3372
ジャムジャムエクスプレスの新型セレガHDです。 鍛冶橋左折出庫シーンです。 朝はいいのですが、昼間は客待ちタクシーの路上待機が中央車線で発生し常態化。 手前の右折レーンも列ができてしまって、なかなか難しいのです。 ジャムジャムエクスプレス 足立200か3372
View Articleジャムジャムエクスプレス 3162
ジャムジャムエクスプレスの新型セレガHDです。 独自社番がないからどのバスが現存していて、どれが転属してナンバー変わってるか全く分からない。 ジャムジャムエクスプレス 足立200か3162
View Articleジャムジャムエクスプレス 3171
ジャムジャムエクスプレスの新型セレガHDです。 東京ディズニーシー発着路線に運用されています。 ジャムジャムのパープル塗装は足立、神戸、名古屋ナンバーで見られます。 ジャムジャムエクスプレス 足立200か3171
View Articleエスケイ観光開発 き18
エスケイ観光開発の三菱ふそうエアロエースです。 「岐阜230い・・18」ナンバーからの登録変更車ではないかと思われます。 エスケイ観光開発 和泉230き・・18
View Article本日のB-K526
本日朝から学03系統で運用されている東京都交通局の都営バス渋谷営業所B-K526は他のどの都営バスでも見たことがない!ダッシュボードに日章旗、後部リアガラスにも日章旗が飾ってあって、通常1台に日章旗2つのところ、B-K526は4つ飾ってありました。 ネタ運用だったのでしょうか? リア 本日は学03系統のみで運行。 (食入・食出後もこの状態だったので担当様によるネタ運用?)
View Article矢吹交通(矢吹タクシー) あ890
矢吹交通(矢吹タクシー)の新型セレガHDリミテッドエディションです。 ダイバーシティ東京プラザに来ていました。 矢吹交通(矢吹タクシー) 福島230あ・890
View Article9/24東昭興産
9/24東昭興産の様子です。 大新東有明営業所所属のエルガで元は東京ディズニーリゾートの構内車(習志野230い・・・4→足立230い・304)として使用されていたエルガワンステップバスが先々週9/10から入場したままです。...
View Articleジャムジャムエクスプレス 4887
ジャムジャムエクスプレスの新型セレガHDです。 連番車「神戸200か4886」と毎日交互に運用されています。 停泊先は菰野東部交通千葉営業所です。 ジャムジャムエクスプレス 神戸200か4887
View Article中紀バスKANSAI 和泉202え8
中紀バスKANSAIの新型セレガSHDです。 乗用車の反射がなければ。 白い車は反射が強いということを最近気づいた、黒の乗用車とか白以外だと反射はしてもそんなに目立たないんだけど。 中紀バスKANSAI 和泉202え・・・8
View Articleユタカ交通 い55
ユタカ交通の新型ガーラHDです。 晴海客船ターミナルに停泊していました。 先代エアロバス「和泉230あ・・55」の代替での登場か、55が2台存在するのかは分かりません。 ユタカ交通 和泉230い・・55
View Article東京都交通局 S-D332
東京都交通局の都営バス深川営業所に所属していた日野ブルーリボンです。 ねじめ黄金カンパチラッピングバスでした。 東京都交通局 足立200か・264
View Articleアリーナ い7000
アリーナのネオプランユーロライナーです。 2008年3月に晴海客船ターミナルに来ていました。 この頃まだ観光車両には興味が薄かったんだけど、良く撮ってたよ自分。 アリーナ 長野200い7000
View Article