エスカルゴバス 4337
エスカルゴバスのスペースアローです。 秋葉原電気街に来ていました。 ナンバーの覚え方、4337=シミかたつむり37歳 エスカルゴバス 神戸200か4337 本日は関東バスIC一日乗車券(520円)を購入し関東バス三昧を堪能しました。 関東バスには合計8回乗車し、もとを取りました。...
View Article平成興業 く77
平成興業のいすゞ旧型ガーラ・グレースHDです。 皇居に来ていました。 はとバスからの転入車で、皇居でもはとバスの定位置に停まることもあり、同型車で現役のはとバスと並んでほしいです。 平成興業 足立230く・・77
View Article東京都交通局 H-K607
東京都交通局の都営バス千住営業所所属の三菱ふそうエアロミディです。 千住車庫で唯一、敷地の外からでもまともに撮れる場所に停まっていました。 しかし、この場所に停められているバスは終日ないし数日間動かないパターンも多く、個人的には「使わないバスを置いておく場所」と思っています。 東京都交通局 足立200か・680
View Article東急バス T456
東急バス弦巻営業所所属のエルガワンステップバスです。 専ら渋21系統(渋谷~上町)&渋23系統(渋谷~上町・桜小学校~祖師ヶ谷大蔵駅)で使用されています。 東急バス 品川200か2370
View Article東京都交通局 R-K682
東京都交通局の都営バス臨海支所所属の三菱ふそうCNGエアロスターノンステップバスです。 同支所にヨドバシカメララッピングバスは9台。 必ず1台以上はアキバ発着路線に入っています。 東京都交通局 足立200か・714 2015年7月14日7時14分は足立200か・714
View Article不二洋交通 456
不二洋交通の日野リエッセⅡです。 浅草寺に来ていました。 浅草ビューホテルの送迎バスを受託しているようです、時折浅草寺の中まで入ってくることもあるようです。 大宮ナンバーと足立ナンバーがあり、埼玉県川口市に本社、東京都足立区入谷に東京営業所があります。 希望ナンバー登録車も数台見られますが、お任せナンバーも多いです。...
View Article神崎町 2814
神崎町が保有する三菱ふそうエアロバスMMです。 皇居に来ていました。 自家用登録車について、今回掲載する車両から個人所有の場合を除きナンバー情報をオープンにします。 特に市町村などが保有するバスは「みんなのバス」という意味合いもあり、自家用とはいえ伏せる必要がないと判断しましたが、ホテル所有などは個人オーナーもありますし、ディズニー系以外は伏せようと思っています。 神崎町 千葉22に2814...
View Articleロウズ観光 225
ロウズ観光の新型セレガHDです。 撮影時はWILLER EXPRESS「夜行K6819便」(19:40倉敷駅・20:30岡山駅→5:35横浜YCAT・6:30WILLERバスターミナル新宿西口・7:20東京ディズニーランド)に入っていました。 車内座席仕様は「リラックス・リラックスワイド」となっています。 7月14日三重県四日市で事故に遭った当該車両です。 復路はWILLER...
View Article東京都交通局 H-T203
東京都交通局の都営バス千住営業所所属のエルガです。 端44系統駒込病院操車所での待機シーンです。 食入休憩ダイヤ以外でも常にここに停まるので、この操車は基本的に好きではないです。 東京都交通局 足立200か2104
View Articleバスウエィ 2387
バスウエィの三菱ふそうエアロエースです。 葛西臨海公園に来ていました。 車両によってはマニアックな飾り物がフロントダッシュボードに飾ってある車両もあり、興味深いのですが、あまり遭遇できないのが残念です。 バスウエィ 多摩200か2387 【足立200か未確認ナンバー判明】 足立200か3063ナンバー=ダイキカンコーのマキシオン。 【成田200か未確認ナンバー判明】...
View Article睦観光 足立230こ623
睦観光の日産+西工CIショートです。 銀座の免税店に来ていました。 マイクロバスばかりの保有車両だった同社に大型登録の中型車が入りました。 社名にちなんだ希望ナンバーも大型ナンバーだと新鮮ですね。 睦観光 足立230こ・623
View Article東京都交通局 S-Z501
東京都交通局の都営バス深川営業所所属の日野BRCハイブリッドです。 日野BRC試験車両です。 S-Z500は東16系統で使用されています。 S-Z501は平日、門19系統で使用されており、門前仲町始発朝1番の始発の1本と夜22時以降の設定しかない地元、塩浜一丁目・枝川経由の始発便に使用されています。 東京都交通局 足立200か2907
View Article飯綱観光バス 2696
飯綱観光バスの新型ガーラHDです。 東京ディズニーリゾート発着のサンサインツアーTDRへの旅に使用されています。 連番車「足立200か2695」と交互に使用され、ヒュンダイユニバースは充当されなくなりました。 飯綱観光バス 足立200か2696 本日は東京ディズニーリゾートに外出です。2か月ぶり5/4以来。...
View Article東京都交通局 C-L670 【AS KNOW AS】
東京都交通局の都営バス新宿支所所属の日野HR由来です。 アズノウアズラッピングバスです。 東京都交通局 練馬200か1009
View Article東急バス TA956
東急バス高津営業所所属のエルガです。 渋谷駅前にやってくる川崎ナンバー車は中型ロングが多かったですが、近年は大型車がレギュラーで配車されるようになりました、時代の流れを感じます。 東急バス 川崎200か1058
View Article東京都交通局 S-Y477
東京都交通局の都営バス深川営業所所属の三菱ふそう新型エアロスターノンステップバスです。 連日、業10系統(新橋~地元豊洲~とうきょうスカイツリー駅)に使用されています。 朝1番から運用され、午前中に車庫に入って1時間食入、食出したあと昼間に豊洲交代、夕方に車庫に入って1時間食入、食出したあと夜遅くまで使用されています。 東京都交通局 足立200か2790...
View Article睦観光 足立230い623
睦観光のローザです。 銀座の免税店に来ていました。 銀座中央通りはガードレールがない場所が多いものの、電柱や花壇は多く小型のマイクロバス程度ならその間に停まり方次第で撮影できるのですが、大型車だと厳しいです。 睦観光 足立230い・623
View Articleゴールデンルート23
ゴールデンルートのステッカーです。 國伸運輸の新型セレガSHD「山梨200か・501」に貼られているタイプです。 ★アップで狙おうとするとオートフォーカス機能が効かず、少し遠目になってしまいましたが、流し撮りでお楽しみください。 新東海道 ゴールデンルート アジアンインバウンドグループ★★★★★
View Article