Quantcast
Channel: 注文の多い、撮影者のBLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6987

家康観光 成田233こ8888

$
0
0
家康観光の新型ガーラHDです。

やっぱり転入車が多いようですね。
堺ナンバーで登場したLKG以降のモデルは新車なのかどうか。

家康観光 成田233こ8888


本日は夕方都営バス業10系統がダイヤ乱れていました。
そして、いつもなら本線(スカイツリー駅行き)が出発してすぐ並んで次に発車する本線(スカイツリー行き)に乗って確実に先頭の席に着席を試みるのですが・・・

とうきょうスカイツリー駅から新橋まで営業の路線バスが折返、営業で深川車庫行きで入庫となり、食事し再度夜に備えての出庫となるダイヤとなるが、今日は後続のバスと2台つながって運行していた。
これにより、本線便とは異なる便を待つと思われる人がバス停に並んでおり、もしくは私と同様の同業者で既に次のバスを待っていた可能性もあり、そうなると私は2台もバスを見送らなければならなくなり、本日はさすがに先頭の席ではないものの、最後部座席の上座に着席できそうだったので乗りました。
時は金なり、先頭の席に座るがためにバス2台分待つよりも大事なことがきっとあるでしょう。
(私が降車後も始発から先頭の席に座っていた連中は一度も動きがありませんでした)

当然、最後部座席は上座と言う扱いながらも相席となる。
ここでだ、相席をしてくる他人について感じた事。
私が座っている座席の隣に座ってくる連中は「挨拶がない」
座る時になんで「挨拶がいるの?」と思う方もいるでしょう?

最後部座席の上座となる座席で両端に窓側の席がありますでしょう。
私は進行方向左側の上座に着席します。
隣に人が来ると、降りる時にその者が妨げになる。
ぶつかる訳にはいかないし、ひと声かけるのがマナーなのだろうか。
でも私は先に着席していた。そして後から私の隣に座ってきた隣の者は私にひと言「お隣失礼します」、「ここいいですか?」など言葉を述べることなく、無断で座り、もっと言えば、私に許可なく黙々と座っておいて、なぜに私が隣のシモベに気を効かせてひと声かけなければならないのだろうか。
私は降車時にはブザーは押さないようにしている、誰も降りる人が居なさそうであれば、ブザーを押すが、ブザーはみんなが触る、汚い、やっぱりもう少し乗ってこうなどという時があるからこそ、自分では押さないようにしている。
今日は隣に座ってきたシモベには何も言わず降車するバス停で席を立った。
すると、隣に座っていたシモベは一度立って通路は空けてくれるのだが、内心は「何か言えよ」と思っているかもしれない、だが、優先順位ってもんがあるでしょう。
まず、先に座っている私に対して隣に座るのであれば、そのものが、私に声をかけるべきしょう。
声をかけなかったシモベに対して私は何も声かけませんよ、声の節約です。

じゃぁ逆の立場で私はどうしてるか、私は相席してまでは座りません。
最初から二人掛けの座席に座っていれば、仕方ないですが、ほとんど先頭の席か優先席に座るのでね、後部座席の方は興味がありません。
おっと、優先席。
優先席、じいちゃんばあちゃんが来たら変わってあげればイイんですよ、遠慮するじいちゃんばあちゃんが居たら、「年寄扱いするな」という意味でまた座ればイイんです。
全席優先席といっても過言ではないくらいのオムニバスなんだから、横向きになっていて座りにくい優先席に座ってもイイんです。

でもね、エレベーターでは結構私低姿勢で乗ってますよ。
どうしてもエレベーターを利用しなければならない時で、駆け込み乗車ではないものの、他人が呼んだエレベーターに便乗する時、私はこういう。
「ご一緒してもよろしいですか?」
これ、私の真心だから、真心こそないと人間は務まらない。
私がどういう風にエレベーター乗ってるかって?今書いた通り。

ただね、

いつも書いてるけど、、、、
証拠はないよ、証拠は。いつだって証拠はない、本人だけが知っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6987

Trending Articles